先日、Amazonで買い物をして届いた商品を見たら偽物でした。
Amazonは品質管理を徹底しているので、「偽物を販売するはずはない!」と調べてみると、誰でも出品ができる、Amazonマーケットプレイスで購入していた事がわかりました。
本当に驚きました!
そこですぐにAmazonマーケットプレイスで購入した商品の返品、返金方法を調べました。
購入代金の返金に向けてすぐに、適切に対処したおかげで無事に返金を受けることができました。
この経験を踏まえて今回は、Amazonマーケットプレイスで商品を購入したら偽物だった時の対処法を書きます!
偽物を購入された人は要チェックです!
Contents
Amazonマーケットプレイスとは
Amazonマーケットプレイスって何!?って思う人がいるかもしれません。
今回偽物を買うまで自分もAmazonマーケットプレイスの存在をはっきりと知りませんでした。
実はAmazonには2種類の購入形態があるんです。
- Amazon本体が商品を出品して販売しているもの
- Amazon以外の販売者が出品して販売しているもの
Amazon以外の販売者が販売が出品している場所を称して「Amazonマーケットプレイス」と言います。
Amazonマーケットプレイスの形態
Amazon本体が販売するものは、全て新品。
品質管理が徹底されているAmazonの倉庫から発送されます。
一方のAmazon以外の販売者が出品しているAmazonマーケットプレイスでは、新品、再生品、中古商品など様々な商品が扱えます。
まずそこが、Amazon本体と、Amazonマーケットプレイスの大きな違いですよね!
そして、Amazonマーケットプレイスでは2つの形態があります。
Amazonの倉庫から発送される
一つは、Amazon以外の販売者が販売している商品だけど、Amazon倉庫から発送されるものですね。
この場合は、以下のようになります。
- 送料無料やお急ぎ便などプライム会員特典など、Amazonが販売する商品と同等のサービスが受けられる
- Amazonが商品を管理して注文から出荷まで対応するので商品到着が迅速
Amazonが商品管理もしているのでお届けも非常に迅速で安心安全です。
Amazonの倉庫以外から発送される
もう一つは、Amazon以外の販売者が販売している商品し、Amazon倉庫以外から発送されるものですね。
この場合は、以下のようになります。
- 商品管理は出品者
- 出品者が在庫を確認して、発送の手続きをする
- 送料も発送のタイミングも出品者次第
当然、プライム会員特典などのAmazonが販売する商品と同等のサービスは受けられません。
今回ボクが偽物を購入したのは、このAmazonの倉庫以外から発送されるケースでした!
また、今回のボクのように、実際に商品が届いてみると偽物だったや、品質に問題があったなどのトラブルもこの形態からの購入が多いようです。
Amazon倉庫から発送か販売者から発送かを簡単に見分ける方法
実は注文画面から、Amazon倉庫から発送か、出品者から発送かを簡単に見分ける方法があるんですよね。
この見分け方を知っているだけで、自分が購入した商品がどうやって発送されるを知る事ができますよ!
Amazonの倉庫から発送されるもの

画像の赤い枠で囲ったところに注目してください。
この商品は、●●が販売し、Amazon.co.jpが発送します。
このように書いてあると、Amazon倉庫から直接発送され、Amazonが商品管理もしているのでお届けも非常に迅速で安心安全です。
Amazonプライム会員などの特典も使えますよ!
Amazonの倉庫以外から発送されるもの

画像の赤い枠で囲ったところに注目してください。
この商品は、●●が販売、発送します。
このように書いてあると、これは出品者から発送され、商品の管理も、送料も、発送のタイミングも出品者次第になりますね。
普段は文字が小さいから見落としがちかもしれません。
商品の詳細画面でこのように赤枠に文言に着目するだけで、簡単に見分けることができるので、購入の際は要確認です!
今回は運悪く購入した物は偽物だった!
今回はこのような知識を全く知らずに、出品者が販売、発送の商品を購入してしまいました。
実際におかしいと思った点は多々ありました。
- 商品発送連絡はすぐにくるが、商品が10日近く届かない
- 届いた商品の梱包を見てみると、海外からの発送
- 届いた商品は中国生産で、品質は悪く、偽物だった
偽物だとわかり出品者に連絡をするが、帰ってきた言葉以下の通りでした。
「商品は返さなくていいので、送料と金額の半額を返します」
その後何通かやりとりをするも、販売者が返金を拒否するので、確信犯だと思いすぐに返金に向けて動き出しました。
Amazonマーケットプレイスで偽物を購入した時の対応策
Amazonマーケットプレイスでトラブルが起きた時は、Amazonマーケットプレイス保証というのがあります。
今回ボクは、偽物を購入してしまいAmazonマーケットプレイス保証を利用し、申請後3日後に無事返金を受けました。
Amazonマーケットプレイス保証とは、
Amazonマーケットプレイス保証とは何ですか?
Amazonでは、多くの購入者に安心してショッピングをしていただくためのさまざまなサポート体制の一部として、Amazon マーケットプレイス保証プログラムをご用意しています。大半の購入者は返金を申請することはありませんが、出品者と購入者の間で問題がどうしても解決できない場合など、Amazonマーケットプレイス保証を申請していただくことができます。
簡単に言うと、マーケットプレイス保証とは、
「出品者と購入者の間でトラブルが起こった時に、購入者が不利益を被らないように守りますよ」
という制度のことです。
出品者が販売も発送をしているケースで欲しいものがあった時に、
「購入するのが何か不安だな」
と思ってもこの制度があることを知っているだけで躊躇せずに購入に進めることができるますね。
最悪、偽物や品質が悪いものを購入してしまっても、泣き寝入りせずに保証を受けることができますよー!
ただし、Amazonマーケットプレイス保証を使うのは最後の手段だと思った方が良いです。
Amazonマーケットプレイス保証の対象となるのはどのような場合ですか?
- 注文した商品が届かなかった場合
- 届いた商品が「出品者の説明と著しく異なる商品」であった場合
- 商品を返品した、または返品を希望したものの、出品者からの返信がない場合
Amazonのヘルプにもあるように、通常何かトラブルが起こった時は、まず出品者に連絡を取って解決を図ることをAmazonは勧めているからです。
- Amazonマーケットプレイス保証の申請の前には、まずは出品者に連絡を取る
- 出品者を連絡を取るが解決されない場合に利用する
- 申請が認められると3日程度で返金が行われる
まとめ
今回、Amazonマーケットプレイスで商品を購入して運悪く偽物を購入してしまいました。
ただ、適切に素早くAmazonマーケットプレイス保証の申請をしたおかげで、申請後3日後に返金を受けました!
Amazonマーケットプレイスは個人の出品者でも気軽に出品でき、購入者も気軽に多くの物を購入する利便性を得ました。
ただ、偽物を販売する、品質が悪いものを販売する一定数の悪質な出品者もいるのも事実です。
この時は、すぐにAmazonマーケットプレイス保証を利用してAmazonに守ってもらいましょう!
買い物するならWowma!がおすすめです。